エアコン取り外しを専門に行うR-SHIPの作業の流れのページです。埼玉県・東京都のエアコン取り外し回収は、設置状況により出張費のみで対応致します。

アールシップ
お問い合わせ 04-2936-7989
  • トップページ
  • 初めての方へ
  • 作業の流れ
  • 対応エリア
  • よくあるご質問
  • 会社概要
  • HOME > 
  • 作業の流れ

作業の流れ

1. エアコンの状況を確認

エアコン取り外し前、まずはお問い合わせ時にお聞きしている内容と現地の状況に相違ないかを確認。
その後、お問い合わせ時にお知らせしている内容と現地でお見せするお見積り書に相違ないかを確認して頂きます。
ご確認後、簡易的になりますが毛布などで作業場所の養生を行い、エアコンの取り外し回収作業を開始致します。

2. ポンプダウン(冷媒ガス回収作業)

エアコン室外機を取り外し前には必ず、マニホールド【ガス圧ゲージ】を使い、ガス圧のチェックをしながらポンプダウンを行ないます。
※たまに機材を使わずにポンプダウンを行ない、エアコンの取り外しを行なっている業者がいるとお聞きしておりますが、【オゾン破壊法】に基きR-SHIPでは必ず専用機材を使い適正な処理作業を行なっております。
※エアコン取り外し時に、機材の使用は義務となります。使わずに冷媒回収を行なうのは、現在では違法とされておりますのでご注意下さい!!

3. エアコン取り外し

マニホールド【ガス圧ゲージ】の針が0を指し、サービス弁のバルブを閉めてポンプダウンが完了したら、エアコンの室外機・室内機・冷媒管の取り外し回収を行ないます。

4. エアコン室内機用下地材の撤去

壁・天井など、仕上がり面に注意して取り外し回収を行ないます。
※画像にはございませんが、エアコン室外機専用の架台取り外しと回収もお受けしております。

5. 穴塞ぎ作業

冷媒管用の穴は、お客様にご用意して頂くキャップで塞ぎを行います。
キャップを無くされている場合、有料になりますがR-SHIPでご用意させて頂き、キャップ・パテなどで穴塞ぎ処理もお受けしております。

6. 作業車にエアコン回収

エアコン取り外し後、スタッフが迅速にエアコンを搬出致します。
作業車へエアコンを回収している間、お客様には最終確認を行なって頂きます。
確認内容
@エアコンを取り外した場所の天井・壁・床をチェックして頂き、エアコン取り外し作業時にキズや破損が発生していないかを確認して頂きます。
Aエアコンを取り外した場所から玄関までの搬出経路を確認をして頂き、エアコン搬出時にキズや破損が発生していないかを確認して頂きます。

7. ご精算

エアコン取り外し回収後にキズ・破損などの最終確認を行って頂き、問題なければご精算となります。

エアコン室外機の設置例
  • 1. 床置き標準
  • 2. 室外機が別フロア
  • 3. 壁掛け
  • 4. 2段置き
  • 5. 天井吊り下げ
  • 6. 屋根上
有料/追加料金の発生例
  • 有料/追加料金の発生例
クルー日誌
  • クルー日誌
ネット申し込み限定割引
ネットでのお申し込みの方
に限り10%OFF!!
※トータル金額1万円以上
でご利用頂けます。

対応エリア
エアコン回収、出張買取
埼玉県・東京都対応。
地図
【対応エリア詳細】

店舗案内

埼玉県所沢市下富888-18

お問い合わせ
ご不明な点やご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お見積り無料です!!
【お問い合わせ】

あいおい損害保険
アールシップの不用品回収

・ プライバシーポリシー
Copyright(C) 2013 アールシップ All Rights Reserved.